TOP > 社員紹介INDEX > 品質保証 M・K 2020年入社

PEOPLE SUBARUの人

「品質の高さ」を、SUBARU車に乗る理由の第1位に押し上げたい。
「品質の高さ」を、SUBARU車に乗る理由の第1位に押し上げたい。

技術系/自動車品質保証

M・K

2020年入社 工学部 機械システム工学科卒

PEOPLE

Q1

入社した理由は?

走りの楽しさを追求する。そんなSUBARUのクルマづくりに共感したのは学生時代、友人の車を運転させてもらったときでした。ハンドルを握りながら、随所で他の自動車との違いを感じたんです。まず、直進するときの安定性がピカイチ。ハンドルで微調整しなくても、すーっと真っすぐ進みます。さらに、重心が低いから、ある程度の速度を出していても曲がりやすい。何度かの心地よいドライブ体験が心に残り、SUBARU車が好きになりました。そして、こんなクルマをつくりたいと思ったことが私の入社理由です。あとは単純に、インプレッサやアウトバックのデザインがかっこよくて好きだったことも大きいですね。

Q2

現在の仕事内容は?

私が担当するのは、不具合改善を通して、SUBARU車の品質を底上げする品質保証の業務です。市場導入したクルマになんらかの不具合が起こった際、日本や海外のディーラーから私たち品質保証部に報告が寄せられます。私は主にトランスミッション関連部品を担当し、不具合改善の旗振り役として関連部署に原因究明を依頼。設計・製造のどのプロセスに問題があるかを突き止めます。原因を特定したら、該当部署と共に対策を協議し、実行へ。現行車はもちろん、次期車の開発にもフィードバックします。こうして、同じ不具合を二度と起こさないよう万全を期すのです。

Q3

お客様の笑顔のため、大切にしていることは?

合理性よりも、お客様目線を重視することです。クルマづくりは合理化が徹底されています。いかにコストを抑え、効率的に改善していくかという視点も確かに必要です。ただ、品質保証部はお客様からの指摘を真摯に受け止め、その貴重な声を、責任をもって届けるべき存在。品質や安全性を犠牲にすることはできません。そんな姿勢で臨む私たちがいて初めて、合理性という観点も活きてくると言えます。すでに起きてしまった不具合を改善することが、今後の品質向上につながり、将来のお客様の笑顔を守ることにもつながる。もともとクルマづくりを希望していた私ですが、「品質づくり」という重要な仕事にやりがいを感じています。

Q4

どんなところに「SUBARUらしさ」を感じる?

若手がどんどんチャレンジできるところです。最近の例を挙げると、こんなことがありました。各国の不具合情報は、現地担当者から報告書によって届けられるのですが、以前は記載される情報量にバラツキがありました。そのため、担当者に問い合わせ、再度送り直してもらうという二度手間が生じていました。この点に課題を感じていた私は、一度の報告で必要情報が網羅されている状況を目指し、現地における報告体制の強化を上司に提案しました。影響範囲の広い業務改善になるので、見方によっては「面倒事」を持ち込んだと言えなくもありません。ところが上司は、渋い顔をするどころかむしろ乗り気で、ぜひやってほしいと背中を押してくれたんです。今も業務改善に取り組んでいますが、定常業務からは得られないような学びがあり、チャレンジして本当に良かったです。

Q5

今後のキャリアプランは?

中途半端は嫌なので、まずは今の部署で経験を積み、品質改善のプロを目指したいと思います。現在、SUBARU車は乗り心地や安心安全、あるいは独自のデザインなどで選ばれているイメージがあります。でも、そうした魅力の土台になっているのは「品質の高さ」です。そこをもっともっと伸ばし、いつか「品質の高さ」がSUBARU車に乗る理由の第1位となるよう、貢献していけたらと考えています。

将来的には、「品質」を軸にしながらキャリアを広げていきたいと考えています。具体的には、実際に不具合改善を行う技術本部や、お客様により近いカスタマーサービス本部などを視野に入れています。SUBARUには社内公募制度があるので、別部門への異動にも道が開かれています。挑戦あるのみですね。

Q6

就活生へのメッセージ

SUBARUには若手がチャレンジしやすい環境があります。企業規模が大手自動車メーカーよりも小さいため、一人ひとりに任される業務範囲が広い。そのため、自分で判断・提案するなど、自由に動ける場面が多いと感じています。やりたいことを実現しやすい会社なので、特にクルマが好きな人、グローバルに活躍したい人におすすめです。

SCHEDULE

SCHEDULEある1日のスケジュール

7:30
出社、メールチェック
8:30
不具合部品の検品作業
10:30
技術本部や製造本部とのミーティング
12:00
昼休憩
13:00
課内のミーティング
14:00
不具合情報の精査や分析
16:00
サプライヤーに不具合の調査を依頼
17:30
退社

AFTER WORK

仕事が早く終わった日には何してる?

同じ寮で暮らす同期と遊ぶことが多いですね。互いに定時に上がって寮内に集合し、1時間くらいドライブがてら栃木まで行き、ラーメンを食べたりしています。仲のいいメンバーで集まって部屋飲みをすることもあります。部屋でひとり、延々とYouTubeを見るのも至福の時間です。