Work Style

SUBARUでの働き方紹介

働き方もライフスタイルも様々。2交替、3交替勤務、
平常勤務、4勤2休の1 日の仕事と生活例を紹介!

SUBARUの4つの働き方

  • 01 2直交替制勤務
  • 02 3直交替制勤務
  • 03 平常勤務
  • 04 4連2休

01

2直交替制勤務

早番(朝の勤務) と遅番(夜の勤務) でシフトを構成。一週間毎に入れ替わります。早番では家族や友人と予定が合わせやすく、遅番では昼間に買い物ができるというメリハリの有るライフスタイルが特徴。

該当職場例
プレス、ボディ、ペイント、トリム、エンジン・トランスミッション、完成検査 など
※部署により時間が異なる
先輩の声

家庭と仕事のバランスや趣味の時間も
確保できて、毎日を愉しんでいます

1週間ごとに早番と遅番を繰り返すスタイルで勤務しています。生活のリズムとしてはしっかり慣れましたし、保育園への子どもの送り迎えや食事の用意なども妻と分担しながらですが行えるのでプライベートとのバランスも取りやすいですね。趣味も多い方なので、遅番勤務だと出勤前の平日昼間に時間が取れるので、空いている時間帯にいろいろ愉しめたりしてメリットを満喫しています。

第2製造部第3ペイント課 班長 Tさん

第2製造部第
3ペイント課 班長

Tさん

2005年入社

早番の金曜日には吹奏楽グループの練習に参加。ユーフォニアム担当。

好スポットが空いている昼に電車撮影へ行くこともしばしば。

  • 01 2直交替制勤務
  • 02 3直交替制勤務
  • 03 平常勤務
  • 04 4連2休

02

3直交替制勤務

早番(朝の勤務) と遅番(夜の勤務) と夜番(深夜の勤務)でシフトを構成。一週間毎に入れ替わります。早番・遅番での特徴に加え、夜番の深夜手当などしっかり稼げるのが3直交替制勤務の特徴。

該当職場例
エンジン・トランスミッション など
※部署により時間が異なる
先輩の声

機器を守る保全の仕事。
ラインが止まっている夜番だから
学べることもあります

早番と遅番では基本的にラインが稼働している時間帯の勤務なので、トラブルが発生した場合などにその状況を確認して対応したり、現場をまわって作業員の方に話を聞いたりといった作業が主になります。夜番の時間帯は逆にラインが止まっているのでじっくり作業ができます。交替制勤務は深夜手当も支給されて収入を得られるので、趣味の充実などにもお金が使えるのが良いなと感じています。

◯◯製造部第1保全課 班長 Oさん

第1製造部
第1保全課

Oさん

2022年入社

月曜日の朝が自由に使える夜番勤務時は早朝からゴルフ練習へ。

夜番ではラインが停止しているので、機械を触って学ぶことができる。

  • 01 2直交替制勤務
  • 02 3直交替制勤務
  • 03 平常勤務
  • 04 4連2休

03

平常勤務

8 時から17 時までの勤務体制の平常勤務。安定した生活リズムで家族や友人と予定を合わせやすいのが平常勤務の特徴。

該当職場例
技術系職場(生産管理·製造品質·生産技術·試作·調達など)、
事務系職場(総務·人事·財務など)
※部署により時間が異なる
先輩の声

決まったリズムで生活できるので
オン/オフのメリハリがつけやすいですね

仕事もプライベートも充実させたい! そう思って入社したのですが、今はその願いどおりにしっかり両方愉しむことができています。朝8時からの仕事はちょっと早い印象を持たれるかもしれませんが、それが当たり前になれば早起きももうすっかり慣れました。残業もほぼなく、休日もしっかり休めて、福利厚生も手厚いので、とても働きやすい環境だなと感じています。

総務部 総務課 Nさん

総務部
総務課

Nさん

2019年入社

会社の仲間といっしょにスノーボードに出かけることもあります。

通勤は片道約30分。定時で終わるので買い物なども愉しめます。

  • 01 2直交替制勤務
  • 02 3直交替制勤務
  • 03 平常勤務
  • 04 4連2休

04

4連2休

4日働いて2日休みを繰り返す働き方ですが、早番(朝の勤務) と遅番(夜の勤務) でシフトを構成。一週間毎に入れ替わります。

該当職場例
トランスミッション(一部)など
※部署により時間が異なる

4勤2休の現場 製造部 熱処理業務

4勤2休体制での業務は、車体に組み込む部品の強度を増すための「熱処理工程」を担当しています。これは部品を構成する鉄などの金属が長期間にわたって強度を保つように、刃物を火に入れて叩いて強くするのと同じように、部品を900℃の「炉」の中に入れて強度を上げていく重要な業務であり、高温の炉はつねに火を保っていなければならないため、担当者不在の時間がないように4勤2休の規則的な体制で業務を行っています。

先輩の声

先の予定が立てやすく、
休みも早く来るので働きやすさを感じています

4日働き(早番)、2日休み、4日働き(遅番)、2日休みというリズムを繰り返しています。入社後にこの働き方を聞いたときには正直「大変そうだ」と思いました。けれど慣れてしまうと4日働くと休みがすぐに来るし、勤務予定がはっきりしているので1年先の予定だって組みやすいということで、今は働きやすくてありがたいなと感じています。中4日に有給取れば長期休暇にもなります。

第3製造部 トランスミッション課 第8機械係 Fさん

第3製造部
トランスミッション課
第8機械係

Fさん

2020年入社

長期休みには母の実家がある宮古島へ。

休みのスケジュールが立てやすいので、温泉旅行へ出かけることも。

  • 01 2直交替制勤務
  • 02 3直交替制勤務
  • 03 平常勤務
  • 04 4連2休