2022年度
高校生採用サイト 群馬製作所

仕事を知る
Product Flow
SUBARU車ができるまで
自動車の製造、及び設備の製作・メンテナンス業務
自動車の設計・実験、生産システムの整備、生産技術に関する業務
SUBARUで活躍する
先輩に聞く
5
つの質問
企画・開発・実験
product Planning
商品企画
調べ、考え、決定する
ここから始まるSUBARUのクルマづくり
世の中の流れや、人々がクルマに求めるものの潮流を情報として収集・分析し「どんなクルマを開発するか」新型車のコンセプトを決定していきます。

Design
デザイン
時代の動きを捉えた
どこにも真似できないデザインの創造
商品企画のコンセプトをもとに、デザイナーがスケッチ画を何枚も描き直します。ようやく複数の候補案に絞り込まれたら、粘土で立体的にモデルを作ります。

Design
設計
蓄積された技術とデータを形に
厳しい条件を満たす設計図
外装、内装から部品の形や配置まで理想的な案を模索。性能や生産時の工程などを検討しながらCAD を使用してクルマを設計していきます。

Prototype
試作
機能や性能のテストをするための
オリジナルの一台
デザイン・設計上で決定したクルマを、実車として製作する職場。原寸の自動車を、手作りに近い職人技で一台作り上げ、生産ラインに乗せる設備の参考データを収集します。

Experiment
実験
何度も何度も繰り返し
あらゆる条件下で行う厳しいテスト
試作で出来上がったクルマを、あらゆる天候や路面の状態を想定してテスト走行を行います。安全性、耐久性、操縦安定性など、幅広い条件を実験していきます。

製造工程
Manufacturing Engineering
生産技術
生産に携わる様々な工程を管理する
工場全体のプロデューサー
生産方法、手順、仕様設備、作業条件、治工具等の工程計画や工程仕様の設定を行い、効率的な生産体制の仕組みを作る工場全体のプロデューサーです。

Design
部品管理
クルマの生産に必要な部品と物流を
コントロールする現場
部品の在庫管理や納入時間、場所のコントロールを行い生産ラインに必要な部品をスムーズに供給します。

Maintenance
保全
生産ラインの複雑かつ高度な設備を保つ
工場設備のドクター
生産ライン全ての工程の設備メンテナンスやトラブルの修復を行う、いわゆる工場設備のドクターです。

Maintenance
プレス
巨大なマシンを操り
鉄板からクルマのパーツを製作
自動化された機械でクルマの材料となる鉄を裁断し、指示された形へ成形していきます。人の役割は生産機械のコントロールや品質の確認です。

Body Weld & Assembly
ボディ
たくさんのロボットで溶接を行い
丈夫な骨格を造る
プログラミングされた溶接ロボットが加工された部品の溶接を行います。ベースとなるボディにセットしたドアやボンネットを取り付け強固なボディを造り上げます。

Painting
ペイント
ちりひとつない工場で行う
繊細で美しい塗装
防錆・漏水防止加工が施され、塗装作業を経た後、傷がないか確認を行います。ペイント工場では、仕上がりに影響しないよう、クリーンな工場づくりを徹底しています。

Engine & Trans mission
エンジン・トランスミッション
精密な作業で作り出される
クルマの心臓部
エンジン・トランスミッションの部品加工・製作、組立を行います。出来上がったエンジン・トランスミッションはトリム工場へ運ばれクルマに取り付けられます。

Trim & Final Assembly
トリム
速く正確な仕事で全てのパーツが
組み立てられ一台のクルマが完成
塗装されたボディに、エンジン・ハンドル・タイヤ等を取り付けます。ここで取り付けられる部品は3万点を超え、そのほとんどを人の手で行っています。

Quality Control
完成検査
2,000項目にも及ぶ厳しいチェック
が支えるSUBARU品質
完成したクルマの試験と調整を行います。実際にエンジンをかけ、クルマを走らせてスピードテスト、ハンドルテスト、ブレーキテストなどを行います。

お問い合わせ先
TEL.0276-26-2043 FAX.0276-26-3138
TEL.0276-26-2043FAX.0276-26-3138