NEWS
2021.09.29

【都市対抗北関東1回戦】試合後インタビュー

初戦をしっかり突破したSUBARUナイン。試合後インタビューです。

 

冨村優希監督です。「コールド勝ちしたかったが、初戦としてはまあまあの試合内容。自分たちの野球ができたのは良かった。先発の上原は1点を取られはしたが、試合を作ってくれた。(5打数無安打の)4番・山田知は全然心配していない。準決勝の日本製鉄鹿島戦で打ってくれるでしょう」

 

須永修司運動部副部長です。「昨年の悔しさをバネに、監督、コーチ、選手達は猛練習してきました。初戦は一丸となって戦えて、言うことはありません。チームの雰囲気も良く、この流れのままで代表決定まで駆け上がってほしい」と選手を激励しました。

 

5回で8奪三振の力投を見せた上原進投手です。「ストレートが高めに浮き、変化球も引っかかってしまった。反省点もあるが、結果として試合をつくれたので良かった」と先発の役割を果たしてほっとした様子でした。

 

三回にライトスタンドへ2ラン!チームを活気づけた岩元選手です。最近の試合では確実に打点をあげており、その好調ぶりをこの試合でも発揮しました。「調子は悪くない。打った球はまっすぐだ。うまく反応できて、打った瞬間入ったと思った。こういう試合は1点を取るのが難しい。ホームランでチームを勢いづけられて良かった。いいスタートをきれたので、次もしっかり仕事をしたい」と話してくれました。 

 

二回に先制の犠牲フライを放った新人の小林選手です。「試合前はいい緊張感があった。二回無死三塁で迎えた第1打席は最低限でも外野フライを打とうと思っていたので安心しました。準決勝は思い切って積極的な打撃を心掛けたい」と気迫をみなぎらせています。

 

4打数3安打と大活躍した日置主将です。「初戦を無事突破できて良かった。次の相手の日本製鉄鹿島は強豪だが、相手に関わらず、平常心でいつも通りにやってきたことを発揮するだけ。そうすることで結果は出る」と気を引き締めていました。 

 

4番・山田知輝選手です。この日はバットから快音が響きませんでしたが「初めての北関東大会で気持ちが入りすぎた。ほかの選手が打っているので、なんとか自分も結果を出さないと思い、気持ちが空回りしてしまった。日本製鉄鹿島戦はチームを勝たせるバッティングをし、リベンジしたい」と気合をみなぎらせています。

 

代走で途中出場した樋口選手です。「初戦は難しいものなので、とにかく勝つことが大事だ。きっちり勝利できて良かった」。

 

都市対抗群馬県大会でMVP。この日も1回を3者凡退に抑えた八野田投手です。「楽しかった。周りの守備に助けられて、流れに乗れた。次また出番があれば、しっかり投げたい」と終始笑顔で語ってくれました。

ニュース一覧