【攻撃】 6回、先頭打者がショートへの内野安打で出塁し、続く打者のファーストゴロの間に2塁へ進塁。3番大熊の左中間の2塁打で1点目。続く4番川口が左中間への2ランホームランで2点追加。 7回、1アウト後、9番金沢がライト前ヒットで出塁。続く打者のセカンドゴロの間に2塁へ進塁。続く2番打者のライト前ヒットで金沢がホームインし4点目。 8回、1アウト後、4番川口が左中間へあわやホームランか、という2塁打で出塁し、ここで代走寺腰。続く打者がライト前ヒットでしぶとく繋ぎ1アウト1、3塁。続く5番竹田が死球で1アウト満塁。続く6番野平は空振り三振。2アウト満塁。続く8番唐谷が押し出しの四球で5点目。続く金沢も押し出しの死球で6点目。ここで一気流れが変わり始める。続く打者も押し出しの四球で7点目。続く打者がライト前ヒットで8点目。逆転ムードが漂う中、3番大熊が右中間への気迫の満塁ホームランで12点目で1点差。チームの盛り上がりは最高潮になるも後続が打ち取られ反撃はここまでとなった。
【投球内容】 先発黒川は2回1/3を投げ、被安打6、失点3と、先発の役割を果たせずマウントを降りることとなった。続く、弓削も2回2/3を投げ、被安打6、四死球4と制球定まらず失点7と流れを変えることができなかった。続く小野も1回を投げ、2失点と更に相手に火をつける形となった。7回から角田が2回を投げ、被安打は無かったものの、四球、ワイルドピッチ、エラーが絡み1失点とまずまずの内容となった。