ニューイヤー駅伝の出走オーダーが発表されました! 各選手はどんな走りを見せてくれるのか? 以下でご紹介します。駅伝ガイドを片手にお読みください。
沿道でご観戦の皆様。 1月1日は、目の前を走るSUBARUの選手を写真か動画で撮影。
#goスバル でツイッターへの投稿もお願いします。
ニューイヤー駅伝ガイド【印刷用PDF】 (↑こちらから、A4でプリントアウトできます!)
1区 鈴木勝彦選手 12.3キロ スタート時刻9:15
カツヒコが、トップに迫る!
集団走が続く1区。 任されたのは長髪ランナー、カツヒコ! 11月の記録会10000mで自己ベストを大幅更新。波に乗ります。 終盤、華麗に抜け出し、トップに迫る順位で2区・Kベンソン選手にたすきをつなぎます。 鈴木勝彦選手プロフィール 【関連記事】長髪ランナー・鈴木選手は、チームNo.1の研究家
2区 キプランガット・ベンソン選手 8.3キロ 出走予定時刻9:49ごろ
ベンソン、狙うは連続区間賞!
外国人がエントリーでき、超高速バトルが展開される2区。 走るのは、恐るべき19歳・ベンソン。 前回のニューイヤーで2区区間賞。11月3日の東日本実業団駅伝(予選)でも区間賞。 駅伝では区間賞しか知らない最強ランナー・ベンソンが、ニューイヤー2023でも区間賞を狙います。 ベンソン選手プロフィール 【関連記事】ベンソン選手、なぜそんなに強いのか?
3区 梶谷瑠哉選手 13.6キロ 出走予定時刻10:11ごろ
スピード勝負に挑む、キャプテン・カジ!
3区は下りが続くスピード勝負。 スピードが持ち味のキャプテン・カジの走りが生きるコースです。 11月の記録会の10000mで自己ベストを大幅更新。以降、絶好調を維持。 トップ争いに食い込む準備は万全です! 梶谷瑠哉選手プロフィール 【関連記事】梶谷瑠哉選手、闘争心に火が点いて
4区 照井明人選手 22.4キロ 出走予定時刻10:50ごろ
ちびっこ人気No.1 絶好調の照井サンが、エース区間で粘る!
最長距離のエース区間・4区。 ちびっこ人気No.1、山形からの大声援も受け、照井サンが登場です! 今季は一貫して好調を維持。東日本実業団駅伝(予選)でもエース区間の3区を走って区間賞。 マラソンを見据えて長距離練習を積んでおり、最長区間への備えも万全。 最高の舞台で、日本代表クラスの選手たちとの真っ向勝負に挑みます。 照井明人選手プロフィール 【関連記事】照井明人選手が、”赤城おろし”に克った理由
5区 清水歓太選手 15.8キロ 出走予定時刻11:53ごろ
世界を見据えるカンタが、上位を堅守!
上りが続き、強烈な向かい風「赤城おろし」が吹く過酷な5区。 群馬出身・赤城おろしを熟知したカンタが走ります。 歩幅が小さいピッチ走法で、上り坂もお任せ。 今季は10000mで当時日本歴代7位の驚異のタイムで走り、日本を代表する選手に成長したカンタ。 世界を見据えた走りで上位を堅守します。 清水歓太選手プロフィール 【関連記事】2023年のニューイヤー駅伝は、”世界”見据えたSUBARUの走りに注目!
6区 長田駿佑選手 11.9キロ 出走予定時刻12:40ごろ
難コースに新人・シュンスケを抜擢!
6区はカーブとアップダウンの激しい難コース。 新人・長田駿佑選手を抜擢です! 12月のロードレースで覚醒。10マイル(約16キロ)46分27秒の好記録を出しました。 以降、好調を維持。 ポテンシャルにあふれる新人が、大舞台で躍動します。 長田駿佑選手プロフィール 【関連記事】長田選手が好記録!熊本甲佐10マイル公認ロードレース
7区 口町亮選手 15.7キロ 通過予定時刻13:14
ラストは好調くっちーが決める!
ラストの7区はほぼ平坦なコース。 任されたのは、秋以降、尻上がりに調子を上げている「くっちー」。 終盤までに、ベストなタイミングで仕掛けて後のチームを振り切り、 前回同様、上位でフィニッシュします! 口町亮選手プロフィール 【関連記事】走りは豪快×和み系 口町選手は、走りと性格のギャップが楽しい