NEWS
2021.12.30

【大会直前企画】オーダー発表!1区は鈴木選手、4区は清水選手!

いよいよ決戦の日、2022年1月1日が迫ってまいりました。SUBARUを応援してくださっている皆様に、ニューイヤー駅伝2022を思い切り楽しんでいただきたい!そんな思いを込めた直前企画もいよいよ終盤です。

ついにオーダーが発表されました!
本日は、各選手がどんな走りを見せてくれるのかを紹介いたします。コースマップを片手にお読みください。

ニューイヤー駅伝コースマップ

 

1区 鈴木勝彦選手
勝彦が、華麗にカツ!
12.3キロ スタート時刻9:15

「今までで一番充実した練習が積めている」と満足げな表情で語る鈴木勝彦選手が、2022年の先陣を切って登場です!入部3カ月ですでにチームのムードメーカーとして確固たる地位を築いている鈴木選手は、5000メートルを得意とするスピードランナー。駆け引きが上手なレース巧者でもあり、「よーいドン」のスタートから選手同士がバチバチにけん制し合う1区で、その真価を発揮してくれることでしょう。

*関連記事
鈴木勝彦選手プロフィール
【選手紹介】新加入の鈴木勝彦選手について伝えたい、三つのこと。
【選手紹介】梶谷×鈴木 感性ぴったり。良きライバルとして高め合う

 

2区 キプランガット・ベンソン選手
高速レースはベンソンにお任せ!
8.3キロ 出走予定時刻9:49ごろ

 

今月、入部したばかりのベンソン選手。8キロのクロスカントリー大会や5000メートルで世界レベルで活躍する選手であり、高速レースである2区への耐性は十分です。人生初の駅伝がこの日本一を決める大会となりますが、頼れる兄貴分で経験豊富なロロット選手から駅伝のいろはを学び、区間上位に食い込む走りを誓っています。

*関連記事
キプランガット・ベンソン選手プロフィール
【選手紹介】新加入のベンソン選手はワールドクラス級のホープ!ニューイヤーに好影響

 

3区 梶谷瑠哉選手
瑠哉が新たな伝説を作る!
13.6キロ 出走予定時刻10:11ごろ

 

スピード系ランナーで前半から突っ込む走りを得意とする梶谷選手にとって、念願のレース前半区間です。くしくもこの3区の区間記録保持者は、自身が「尊敬する選手」に名前を挙げる大学時代の先輩、田村和希選手(住友電工)で、梶谷選手のモチベーションはさらに高まっています。また、2019年に牧良輔選手が区間2位、総合1位で走り、多くのSUBARUファンを沸かせた区間でもあり、梶谷選手も先輩たちに続く伝説を作る気満々です。

*関連記事
梶谷瑠哉選手プロフィール
【チーム紹介】5000メートルで好記録連発!
「長距離界の高速化」を上回る、SUBARUの好調ぶり
【選手紹介】梶谷×鈴木 感性ぴったり。良きライバルとして高め合う

 

 

4区  清水歓太選手
エース・カンタが最高の走りを見せる!
22.4キロ  出走予定時刻10:50ごろ

日本のエースがそろう4区には、SUBARU史上最強ランナーをぶつける。そんな狙いで投入されたのが、今季絶好調の群馬出身・清水選手です。
11月の記録会の10000メートルで27分45秒04という、驚異の自己新記録をたたき出したところですが、その中でもさらに課題を見つけ、12月の奄美大島の合宿でもしっかりと練習を積み、より強くなりました。
「花の4区に選ばれた嬉しさをかみしめながら、最高の走りを応援してくださる皆さんに届けたい」と気合い十分です。

*関連記事
清水歓太選手プロフィール
【選手紹介】「小手先だけではだめだ」。“新型”清水選手が取り入れた、秘密の特訓とは?
【選手紹介】SUBARU最強ランナー清水歓太 ライバルの背を追い続けて
#ランナー必見!清水選手の「おすすめランニングコースin群馬」
#ランナー必見!清水選手の「おすすめランニングコース」in群馬2

 

5区 照井明人選手
過酷なコースでアキトが粘る!
15.8キロ 出走予定時刻11:53ごろ

上りが続き、強い向かい風が吹く過酷なコース・5区は、苦しくなってから粘りの走りが売りの照井選手にとってうってつけのコースです。
2月の入部以降、陰に日向にチームメートを鼓舞し続け、SUBARUに変化の風を吹き込んできた照井選手。自身にとって新たな地元となったこの太田の地で、自身がゲームチェンジャーとなって入賞を確実なものにするつもりです。

*関連記事
照井明人選手プロフィール
【選手紹介】照井選手 チームメートに「恵まれたチーム」と気付かせた”新しい風”
NY駅伝への試金石・全日本実業団詳報①1万メートル

 

6区 小山司選手
経験豊富なツカサがつなぐ!
12.1キロ 出走予定時刻12:40ごろ

今回のオーダーの中で唯一、同区間での出走経験がある小山選手。2018年は区間一ケタの走りで順位を4つ押し上げました。今年、めきめきと力を付けてきた後輩の姿を頼もしく思うと同時に、負けられないライバルとして競い合い、7人のメンバー入りを勝ち取ったベテラン。「明るいオレンジ色のサングラスで出走予定ですので、しっかり見つけてください」とアピールしています!

*関連記事
小山司選手プロフィール
【チーム紹介】けがをばねに、強くなる。
SUBARUをフルパワー応援!④ SUBARU追いかけ20年!布施洋子さん
【選手紹介】「きっと何とかしてくれる」頼れる3人のアニキ

 

7区 口町亮選手
駅伝男「口町ロケット」が本領発揮!
15.5キロ 通過予定時刻13:14

「お前が最後に入賞を決めてこい!」。そんな形でアンカーに指名されたのが、爆発力のある走りがセールスポイントの口町選手です。「陸上人生で初のアンカーなので、まずはどうやってゴールテープを切ろうかイメージを膨らませています。そう考えるとやっぱりいい表情でゴールしたいので、さらにやる気がわいてきます」とニヤリ。ゴール前のスピード勝負に持ち込まれることなく、序盤から入賞ラインを意識して優位にレースを進められれば、きっとチームは8位入賞の目標を達成できるはずです!

*関連記事
口町亮選手プロフィール
自己ベスト続出!八王子ロングディスタンス詳報
【チーム紹介】けがをばねに、強くなる。
【選手紹介】「きっと何とかしてくれる」頼れる3人のアニキ

 

1月1日9時15分、決戦の火ぶたは切って落とされます。SUBARU陸上競技部はチーム一丸となって、2年ぶりの上州路を駆け抜けます。感染予防対策で沿道での応援は自粛いただくこととなっておりますので、ぜひご自宅のテレビで!ラジオで!Twitterで! SUBARUの活躍に、大きな声援をお願いいたします!

 

*陸上部公式ツイッターで速報します!

 ニューイヤー駅伝の様子や記録は、ツイッターでお伝えします。この機会にぜひフォローをお願いします!

SUBARU陸上競技部ツイッターQRコード

試合当日はツイッターで「#がんばれスバル2022」を付けて、応援メッセージを投稿してください。「#がんばれスバル2022」にメッセージがズラリと並びます。皆さまからの激励を追い風に、SUBARUの選手は全力で疾走いたします!

 

ニュース一覧