- 日時
- 2015年1月18日
- 場所
- 広島県
区間 | 選手名 | 区間順位 | 区間記録 | 総合順位 | 総合記録 |
---|---|---|---|---|---|
1区(7km) | 塩尻 和也(伊勢崎清明高) | 12位 | 20分17秒 | 12位 | 20分17秒 |
2区(3km) | 森田 瑛介(前橋東中) | 7位 | 8分48秒 | 5位 | 29分05秒 |
3区(8.5km) | 滑 和也(SUBARU) | 18位 | 24分38秒 | 8位 | 53分43秒 |
4区(5km) | 西山 和弥(東京農大二高) | 2位 | 14分24秒 | 4位 | 1時間8分7秒 |
5区(8.5km) | 清水 歓太(中央中等) | 2位 | 24分46秒 | 3位 | 1時間32分53秒 |
6区(3km) | 大澤 佑介(広沢中) | 2位 | 8分48秒 | 2位 | 1時間41分41秒 |
7区(13km) | 戸田 雅稀(東京農大) | 21位 | 38分44秒 | 4位 | 2時間20分25秒 |
広島県で男子都道府県対抗駅伝が開催され、SUBARU陸上部からは滑選手が出場しました。
群馬県チームは、1区の塩尻選手(伊勢崎清明高)が積極的な走りを見せると、続く2区森田選手(前橋東中)が途中先頭を走る好走で5位に浮上。3区滑選手(SUBARU)は、なんとか粘りの走りを見せ入賞圏内の8位でタスキリレー。4区西山選手(東京農大二高)、5区清水選手(中央中等)、6区大澤選手(広沢中)の3名は区間2位の好走を見せ2位まで浮上し7区がスタート。7区戸田選手(東京農大)も粘りの走りを見せました。
中学・高校生の活躍もあり、2年連続入賞となる4位でゴールしました。
ご声援、ありがとうございました。
■滑選手コメント
群馬県チーム3区で出走してきました。
レース前半は冷静に走れたものの、
ただ、その中でも4区以降の中高生が走りやすい位置で渡そうと、
群馬チームとしては中高生の頑張りもあり昨年に続き入賞する事が