10月17日(土)埼玉県鴻巣市吹上総合運動場にて陸上教室を開催し、吹上ランニングクラブをはじめ、近隣の方々が参加していただきました。
今回の講師は、牧選手(左)と渡邊選手(右)です。
まずは怪我のないように準備体操。
普段の練習内容 ・呼吸法 ・理想のフォーム 等を喋りながら、30分JOG。
土手沿いをゆっくり走りました。
次は動きづくり。肩甲骨の使い方を意識してもらいました。
そして動きを意識しながら、簡単なインターバル走。まずは渡邊選手がお手本を披露。
皆さんも頑張ってくれました。
体操してクールダウン。 お疲れさまでした。
最後は皆さんで記念撮影。ご参加ありがとうございました。
■牧選手コメント 今回の陸上教室の目的としては、私達が普段のやる練習の縮小版を体験していただくということで、ウォーミングアップ、動き作り、メイン、そしてクールダウンと、一連の【流れ】というものを大切に行いました。 徐々に身体を温め、良い動きで練習を行うことの重要性を自身も改めて感じ、初心に戻ることができました。 参加された皆様には、是非これからもランニングを楽しんでいただきたいと思います。
■渡邊選手コメント 埼玉県鴻巣にて陸上教室を行いました。 朝雨が降っていて少し心配していたのですが、教室中は晴れ間も見え、いい天候で行うことが出来ました。 人に指導するのは難しくどの程度理解していただけたかわかりませんが、教室後に「肩甲骨の使い方がわかった」や「いつもより走りやすかった」などの言葉をかけていただき嬉しかったです。 次回また機会あったらもう少し内容を詰めてしっかりと説明できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。