ニュースリリース

前のページに戻る
2019年5月29日

SUBARU 2020年度までにCO2直接排出量を約2万t-CO2削減へ

SUBARUは、新たな二酸化炭素(CO2)排出量削減の取り組みに着手し、当社グループが直接排出するCO2*1に関して、2020年度までに年間排出量のおよそ3%に相当する約2万t-CO2を削減する目途が立ちました。

今回着手した新たな取り組みは、群馬県邑楽郡大泉町にある当社施設*2への自家消費型の太陽光発電設備導入、当社群馬製作所本工場(群馬県太田市)および東京事業所(東京都三鷹市)における水力発電由来の電力「アクアプレミアム」の導入、ならびに本社エビススバルビル(東京都渋谷区)およびスバル総合研修センター(東京都八王子市)でのグリーン電力証書・グリーン熱証書の活用、の3点です。

群馬県邑楽郡大泉町にある当社施設*2へ導入する自家消費型太陽光発電設備は、株式会社NTTファシリティーズ*3が設置・運営するもので、設置容量は1MW(年間発電量:1,145MWh)を想定し、2019年度中の完成を目指します。発電した電力は同施設で使用する予定で、これにより同施設から排出されるCO2の約4割に相当する、330t-CO2の削減を見込みます。また、東京電力エナジーパートナー株式会社*4が提供する、CO2排出ゼロの水力発電由来の電力のみを販売する料金プランである「アクアプレミアム」を、群馬製作所本工場および東京事業所で購入する電力の一部に導入します。これにより、当社は約1万t-CO2(年間発電量:21GWh相当)の削減を見込みます。加えて、本社エビススバルビルおよびスバル総合研修センターでは、消費する電力および熱を対象にグリーン電力証書・グリーン熱証書の制度を活用して、CO2排出ゼロのオフィスを目指します。

<2020年度までに削減する約2万t-CO2の主な取り組み> ○は今回の新たな取り組み

群馬製作所大泉工場への自家消費型太陽光発電設備の導入*5 2,600t-CO2
SUBARU ACCESSORY CENTER・関東納整センターへの自家消費型太陽光発電設備の導入 330t-CO2
群馬製作所本工場および東京事業所におけるCO2排出ゼロ電力(アクアプレミアム)の導入 10,000t-CO2
宇都宮製作所南工場および南第2工場におけるCO2排出ゼロ電力(とちぎふるさと電気)の導入*6 5,400t-CO2
本社エビススバルビル・スバル総合研修センターにおけるグリーン電力証書・グリーン熱証書活用 1,000t-CO2

SUBARUは、2021年度以降の環境計画「環境アクションプラン」において、当社グループが直接排出するCO2*1を2030年度までに30%削減(2016年度比。総量ベース)することを目指しています*7。既に公表している「大泉工場への自家消費型の太陽光発電設備」の導入*5、「とちぎふるさと電気」の導入*6、ならびに今回着手した新たな取り組みなど、実施可能な取り組みは同プランを前倒して着手しており、地域における低炭素社会の実現と環境保全に貢献するとともに、「SUBARU環境方針」に掲げる「持続可能な社会の実現」に向け、全ての企業活動でCO2排出量の大幅削減に取り組んでいます。

*1:SUBARUグループの工場やオフィス等から直接排出されるCO2が対象(スコープ1、2)
*2:当社SUBARU ACCESSORY CENTERおよび株式会社スバルロジスティクス関東納整センター
*3:本社:東京都港区、代表取締役社長:一法師 淳
*4:本社:東京都中央区、代表取締役社長:秋本 展秀
*5:2018年11月27日にニュースリリースを発行 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_11_27_6557/
*6:2018年5月10日にニュースリリースを発行 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_05_10_5769/

*7:「環境アクションプラン」、「2030年度30%削減」に向けたロードマップ等は、当社「CSRレポート」参照
https://www.subaru.co.jp/csr/report/

【ご参考】

「2020年度までに2万t-CO2削減」へ向けたSUBARUグループの主な取り組み

SUBARUグループの主な取り組み

「2030年度までにCO2を30%削減」に向けたロードマップ

「2030年度までにCO2を30%削減」に向けたロードマップ
ニュースリリースに戻る