SUBARU スーパー耐久シリーズ2024 第3戦 オートポリスに新車両で参戦
SUBARUは、2024年7月27日から28日にかけて大分県日田市のオートポリスインターナショナルレーシングコースで開催されるENEOS スーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第3戦スーパー耐久レースinオートポリスに、新車両「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT(ハイ パフォーマンス エックス フューチャー コンセプト)」で参戦します。
![]()  | 
![]()  | 
| HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT | Team SDA Engineering メンバー | 
走行シーン、ドライバー・監督インタビュー動画
SUBARUは、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げる挑戦として、カーボンニュートラル燃料*1を使用した車両でスーパー耐久シリーズ2022より参戦。モータースポーツで求められる短いサイクルで仮説と検証を繰り返すというアジャイルな開発を通じてエンジニアを育成し、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を進めるとともに、カーボンニュートラル社会の実現を目指してきました。
「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」は、4ドアセダンをベースとし、レース用にチューンした水平対向ターボエンジンを搭載。駆動方式はSUBARUが磨き上げてきたシンメトリカルAWDを採用しています。使用する燃料はこれまで同様、カーボンニュートラル燃料を使用し、ST-Qクラス*2に参戦します。
スーパー耐久シリーズには、人財育成と将来のバッテリーEVも含めた市販車への技術的なフィードバックを目的として、SUBARU技術本部の社員が参画した「Team SDA*3 Engineering」が参戦。「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」は、ターボエンジン(スポーツユニット)のカーボンニュートラル燃料を含めた環境対応に挑みながら、AWD駆動力制御など各種将来技術をレースの現場で鍛えていきます。
<SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE>
https://www.subaru-msm.com/2024/durable/
https://www.subaru.co.jp/outline/about/engineer/
【HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT主なスペック】
| 車両名 | HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT | 
| 全長 | 4,670mm | 
| 全幅 | 1,865mm | 
| 全高 | 1,420mm前後 | 
| ホイールベース | 2,675mm | 
| エンジン | FA24 BOXER DOHC 16バルブ AVCS シングルスクロールターボ | 
| 燃料 | カーボンニュートラル燃料 | 
| 排気量 | 2,387cc | 
| 最高出力 | 300PS以上 | 
| 最大トルク | 400Nm以上 | 
| 駆動方式 | DCCD[ドライバーズコントロールセンターデフ]方式AWD改 | 
| トランスミッション | 6MT | 
| ブレーキ | フロント:6ポット / リヤ:4ポット | 
| ホイール | BBS製 18インチ x 11J | 
| タイヤ | BRIDGESTONE製 260/660 R18 | 
        
      



