2022年3月16日
SUBARU 2年連続で 「健康経営優良法人」に認定
SUBARUは、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度*1において、社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む法人として「健康経営優良法人」の大規模法人部門に2年連続で認定されました。
SUBARUは、中期経営ビジョンで掲げているありたい姿「笑顔をつくる会社」の実現に向け、従業員とその家族の健康が事業のすべての基盤になると考え、皆が健康・健全で活き活きと働き、挑戦し、成長できるよう、健康経営を推進し、以下のような取り組みを行っています。
| ● | 労働組合・健康保険組合と三位一体の「SUBARU健康宣言」の制定と「健康経営推進体制」の確立 |
| ● | 身体のサポート:定期健康診断・二次検診受診率や特定保健指導実施率の向上と、生活習慣病予防を中心とした予防活動 |
| ● | 心のサポート:セルフケア・ラインケアの積極的な実施と相談窓口の設置、ストレスチェック受検率の向上などのメンタルヘルス不調予防活動 |
| ● | 健康な組織づくり:安心して働くことのできる風通しの良い風土づくり |
| ● | ワークライフバランスの実現:労働時間の適正化や有給休暇取得の促進等の他、時間や場所に縛られないハイブリッド勤務の推進 |
今後もSUBARUは、従業員のエンゲージメント向上のための「働きやすさ」を支え、「働きがい」につなげる活動として、従業員とその家族の健康増進の取り組みを加速していきます。

「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」ロゴ
*1: 日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度
【ご参考】
SUBARUグループのありたい姿~笑顔をつくる会社~(SUBARUグローバルサステナビリティ方針を含む)
SUBARUグループのありたい姿~笑顔をつくる会社~(SUBARUグローバルサステナビリティ方針を含む)
SUBARUの健康経営