まもなく都市対抗!
SUBARUの初戦は、
8月31日(日)14:00 SUBARU vs. 東京ガス
強豪との対戦ですが、我々には心強い味方がいます。そう、大声援を送ってくれる皆さんです!
そこで今回は、応援団を代表し、オープン戦からスタンドに駆けつけてくれる大応援団「SUBARU運動部の全国制覇を支援する会」(通称・全国制覇の会)のメンバーに、イチオシ選手と期待を語っていただきました!
まず冒頭であいさつに立ったのは村山博茂会長。 「東京ガスは2021年優勝、22年準優勝、24年ベスト4の強豪。しかし、SUBARUも負けてはいません。今季の勝率8割。北関東大会3連勝。小川信監督は『都市対抗で最低でも2勝はしたい』と公言している。やってくれるはずです。我々は、大声援で後押しあるのみ。東京ドームに集まりましょう!」とゲキを飛ばしていただき、座談会、スタートです!
最初に飛び出したのは打撃陣への期待。まずは豪快な一発と長打量産で北関東大会MVPに輝いた主砲・外山優希内野手に支持が集まりました。 「頼りになる4番とは外山選手のこと。一発打ってほしい時に打ってくれる」(荒木さん) 「説明不要の4番。どっしりしていて抜群の安定感」(小泉さん) 「大好きな選手。北関東大会でのホームランは最高だった。ドームでも頼む!」(小林さん)
そして、昨年の都市対抗でホームランを打ったのが藤原龍之介、秋山岳土の両選手にも期待が集まりました。
「2人のホームランのおかげで、スタンドで飲むビールがおいしかった。今年もヨロシク!」(橋本さん) 「東京ドームでホームラン。この2人は、プレーが派手でカッコいい」(桑原さん) 「藤原選手は俊足で機敏。タイミングの取り方もうまいから、走塁も楽しみ」(小泉さん) 「秋山君の華麗な守備、打撃は、広い東京ドームでも一目で分かる。野球に詳しくない観客も楽しませてくれる秋山君、今年も全力で応援します!」(菅原さん)
侍ジャパン社会人日本代表にも選出され、9月の国際大会デビューも控える群馬の星・八野田龍司に期待集中。
「八野田君のあの変化球は、なかなか打てない」(荒木さん) 「何試合も見ているが、八野田投手が投げると相手チームはいつも無失点」(内山さん) 「打たれても、ただちに修正できるのも八野田君の素晴らしいところ」(長澤さん) 「抜群のコントロールを持つ地元群馬の星。東京ドーム、そして世界で大活躍してほしい」(小泉さん)
期待の声は、まだまだ続きます。
「北関東大会首位打者賞の中里選手には当然、期待。北関東大会でSUBARUはノーエラーだったが、しっかり内野を守ってくれる」(桑原さん)
「日置選手が例年に増してよく打つ。コーチ兼任になったことで、良い影響があったのでは」(松村さん) 「日置君はバントはうまいし、ゴロでランナーを進塁させるなど小技が光る。若い選手のいいお手本」(茂木さん)
「俊足で肩もよく、走攻守すべてで動きがいい」(村山さん) 「ガッツあふれるルーキー。特に、外野からの素晴らしい返球は必見」(松村さん)
「主将としても頼もしさを増した手塚投手。東京ドームでも試合を引き締めてくれるはず」(桑原さん)
「力強すぎるスイングに期待しかない」(栗原さん) 「捕手として安定のリード、副主将として若手を引っ張る存在感。今季のSUBARU躍進のキーマン」(桑原さん)
「今季は力みが取れ、安定感ある投球ができている」(工藤さん)
「森下君は、大事なところで安打はもちろん、しっかり四球を選ぶなど、つなぐのがうまい」(小田さん)
「ココという時に必ず仕事をしてくれるのが古川選手」(工藤さん)
「北関東大会の代表決定戦。緊迫の場面でしっかり試合を決めた度胸はあっぱれ」(桑原さん)
「東京ドームと言えば阿部博光。都市対抗の上位進出のためには、都市対抗7者連続奪三振の記録保持者、阿部投手の活躍が欠かせない」(荒木さん)
全国制覇の会の皆さん、ありがとうございました!
都市対抗野球 SUBARUの初戦は、