レギュラーの数は限りがあり、選手たちはポジションを獲得するため、切磋琢磨しています。 熾烈な争いが繰り広げられているのはショート。昨季まで定位置だった遠藤康平選手⑥は、新人・小林亮介選手⓪の入社が「強烈な刺激になった」と話します。 【関連記事】遠藤選手プロフィール 【関連記事】小林選手プロフィール
球界屈指の守備力を誇る遠藤選手
「レギュラーを外れた時、自分でも驚くほど悔しかった。控えなんて何年ぶりだろう」と遠藤選手は振り返ります。 今季初の公式戦だった、4月のJABA静岡大会。先発メンバーのリストに、遠藤選手の名前はありませんでした。
遠藤選手は中学、高校、大学と、一貫してレギュラーでした。 その源泉は、誰もが認める高い守備力。センスが良く、飛んできた球は絶対に逃さないうえ、素早く処理することができます。 その守備力を武器に、常葉菊川高校ではレギュラーとして春も夏も甲子園に出場しました。東都大学リーグの名門・青山学院大でも1年生からショートの定位置を確保。2018年にSUBARUに入社すると、やはり1年目からショートのレギュラーをつかみ取り、都市対抗の本大会にも先発出場を果たしました。 そんな順風満帆な守備のエリート・遠藤選手に前に今年、小林選手が現れたのです。
打撃絶好調の小林選手。持ち前のハングリー精神で波に乗る
大学時代は目立つ選手ではなかったという小林選手はSUBARUに入社後、コーチ陣の教えを乞いながら、バットスイングの修正などに地道に取り組んできました。 その姿勢を買われてJABA静岡大会で先発に抜擢されると、初戦のJR東海戦でいきなり先制打を放ちます。結局、全4試合に出て、7打数5安打3打点、打率は7割越えと、大暴れしたのでした。 「ずっと練習していて、なんとか先発させてもらえた。この機会に、なんとしても結果を出したいと思いました」と小林選手は振り返ります。
続くJABA日立市長杯でも、小林選手は強豪・西濃運輸を相手に公式戦初アーチとなる3ランを放ちます。結局、5月の九州大会を含むJABA3大会で10試合に出場し、25打数10安打7打点、打率4割をマーク。新人とは思えない活躍で、期待に応えました。今、SUBARUで最も波に乗る選手なのです。
小林選手が「自信になった」と飛躍のきっかけをつかんだJABA静岡大会で、遠藤選手は試合終盤に代打、代走での起用にとどまりました。静岡県出身の遠藤選手にとって、JABA静岡大会は、地元で雄姿を見せる機会でした。しかし、先発で出場することはできなかったのです。 「気持ちが折れかけた」と打ち明ける遠藤選手。このあと、練習に身が入らない日も出てきてしまいました。
悩んでいた遠藤選手はある日、所属する第5ペイント課の同僚に、思いを吐き出しました。すると同僚は「若手からのプレッシャーは、俺らもみんな受けているよ」。これを聞き、遠藤選手は「そうだ、会社でも、多くの人が時にはプレッシャーを受けながら、切磋琢磨し合っている。自分だけじゃないんだ」と気付き、励まされたそうです。
やがて、ふつふつと闘志が湧いてきました。 「守備では絶対に負けない。が、打撃力は小林の方が上だ」 遠藤選手はまず現実を直視しました。そのうえで「課題の打撃力を強化して、またレギュラーに返り咲こう」と立ち上がったのです。
「僕は以前から、バッティングの時の踏み込みが課題でした。分かっていながら、修正し切れていなかった。今考えると本当に甘かった…。ここをまず、徹底的に見直すことにしました」 添田満トレーナーとともに課題を洗い出し、下半身の使い方を修正。積極的なウエイトトレーニングで筋力も増強させました。遠藤選手は練習のほとんどをバッティングの強化に費やしました。 だんだん打球が強くなり、ボールの軌道もよく見えるようになりました。 苦手だった打撃が、いつの間にか楽しくなっていました。
「振り返れば、本格的なレギュラー争いをするのは野球人生で初めて。小林が強烈な刺激になりました。入社4年目にして、いま、本当に野球を楽しめている。小林は本当にいいヤツで、気の合う仲間です。でも、ショートは絶対に譲りたくない」と遠藤選手は話します。
|いいプレーで恩返しを
レギュラーを外れ、苦しく、つらかった時に、遠藤選手を励ましてくれた第5ペイント課の同僚たち。その時にかけてくれた「今年も遠藤のプレーが見たいから、頑張れよ」という言葉が、遠藤選手を強く後押ししているそうです。 「北関東大会で出番があったら、いいプレーを見せ、励ましてくれた同僚たちに恩返ししたい」。そんな思いを胸に、遠藤選手は練習を続けています。
小林×遠藤、ショートはどちらの手に? 第92回都市対抗野球 北関東大会はいよいよ28日に開幕。SUBARUの初戦は29日10:30です。 ご声援を、よろしくお願いいたします!
【関連記事】第92回都市対抗野球 北関東大会の組み合わせ 【関連記事】遠藤選手の華麗な守備が炸裂したオープン戦結果 【関連記事】小林選手が先制打を放ったオープン戦結果