- 日時
- 2014年8月14日(木)
- 場所
- 岩槻川通公園野球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SUBARU | 0 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | 1 | 8 | ||||
JR東日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※大会規定により7回コールドゲーム
【コーチコメント】
今シーズン1敗でむかえた関東リーグ第2戦。
対戦相手は過去対戦成績をみても勝てていない強豪のJR東日本。
都市対抗後初の公式戦ということで、日本選手権予選に向けて、はずみとなる大事な一戦。
先発は畠山。
立ち上がりは変化球のせい球に苦しむが、上手く修正し、7回を3安打、四死球3失点0に抑える好投。
打線は2回、岩元のツーベースから金田のスクイズで先制。
4回もツーアウトランナー無しから、2本のツーベースに相手の四死球もからみ4点。その後も好機でのタイムリー、特に8番唐谷が3安打、5打点と攻守に活躍をみせ8対0、7回コールドで勝利することができた。
この試合に先発した畠山は都市対抗での登板機会が少なく、悔しさをもっての登板になったが、コーナーを上手くつく本来の打たせてとる投球で強打のJR東日本打線を封じた事はチームとしても、畠山本人も大きな収穫になった。
打線も犠牲バント、スクイズ、ヒットエンドラン、進塁打などの作戦面、得点圏でのタイムリーヒットと課題として取り組んで来た事がしっかりと結果として出せたゲームであった。
またチーム内の競争も激しく全員の意識も高まっている。
日本選手権予選に向けて、はずみのつく好ゲームであった。
バッテリー |
投手:畠山(7回0/3) 捕手:唐谷 |
---|
打撃 |
二塁打:岩元、小杉、金田 三塁打: 本塁打: |
---|