RACE
2025.09.29

第240回東海大学長距離競技会

日時:2025年9月27日(土曜日)
場所:神奈川県平塚市・東海大学湘南校舎陸上競技場

種目 選手名 順位 タイム
5000m イエゴン エマニエル 20組2着 13分37秒37(自己新)
5000m 鈴木 勝彦 20組3着 13分45秒38
5000m 小林 歩 20組4着 13分45秒39
5000m 砂田 晟弥 20組6着 13分48秒71(自己新)
5000m 梶谷 瑠哉 20組DNF -

9月27日(土)、東海大学湘南校舎陸上競技場にて第240回東海大学長距離競技会が開催され、SUBARU陸上競技部から5000mに梶谷選手、鈴木選手、小林選手、砂田選手、エマニエル選手が出場しました。

阿久津コーチコメント

東海大長距離競技会の5000mに5名の選手が出場しました。9月も終わるという時期ですが蒸し暑さが残る中、各々が目的を持ってスタートしました。
エマニエル選手はSUBARU入社後初のレースとなります。序盤からレースをつくり、最後までしっかり動かすことが出来ました。タイムはまだまだですが、これから記録も伸ばしてくれることに期待しています。 鈴木、小林選手はペースを決めてレースを自らつくりました。終盤は蒸し暑さが影響したためか思った以上に伸びませんでしたが、おおむね意図通りのレースが出来ました。砂田選手は久しぶりの5000mでしたが流れに乗って自己記録を更新。この夏、順調に練習を継続できた成果が出たのではないかと感じます。梶谷選手は中盤のところで動きが崩れ、途中棄権となりました。練習は出来ているので駅伝に向け状態を上げていってもらいたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

男子5000m

◇エマニエル選手(ナンバーカード20)



エマニエル選手コメント

日本に来て、SUBARUのユニフォームを着て初めてのレースだった。
少し暑かったが、しっかりと動かせ、自己記録も更新できてハッピー。次の記録会で13分30秒切りを目指す。
応援してくれたみんなに感謝している。


◇鈴木選手(ナンバーカード22)



鈴木選手コメント

今回のレースは練習の一環で4000mまで400m66秒台に現状どれくらい余裕があるかの確認とラスト1000mで駅伝の絞り出しのイメージを意識して臨みました。
設定内のゴールしましたがもう少しラスト1000m動かしたかったので身体と感覚のズレは多少あるものの狙った領域の練習はできました。ここから東日本実業団駅伝に向けて更に調子を上げていけるようにしていきます。
今後とも応援のほどよろしくお願い致します。


◇小林選手(ナンバーカード21)



小林選手コメント

今回東海大記録会に出場しました。13:45ターゲットで練習の一環として走りました。
スタートから2:45で単独で最後までペース通り行けたので練習の進捗を確認することが出来ました。
東日本実業団駅伝でチームで1位を取れるように残りの期間調整していきます。


◇砂田選手(ナンバーカード24)



砂田選手コメント

今回、3年振りに5000mのレースに出場しました。久しぶりだった為、レースの流れに乗って走る事を心掛けました。
中盤少しペースを落としてしまいましたが、ベスト更新をする事が出来たのは良かったと思いました。また、まだまだタイムを出せると感じるレースになったので、次戦もベスト更新出る様にしたいと思います。


◇梶谷選手(ナンバーカード23)


梶谷選手コメント

今回は5000mに出場しました。
夏合宿後の状態確認と調子アップを意図して臨みました。しかしレースは思ったよりも体が動かず粘ることもできない状態だったので1度取り止めました。
練習が上手く繋がってきていないことや想像よりも体が動かない状態なのでしっかり考え直して立て直そうと思います。


総合結果については こちらをご覧ください。 ご声援、ありがとうございました。

レース結果一覧