- 日時
- 2020年9月21日(月・祝)
- 場所
- 鴻巣市立陸上競技場
種目 | 選手名 | 順位 | タイム |
---|---|---|---|
5000m | 牧 良輔 | 6組1位 | 14分06秒85 |
5000m | 阿久津 圭司 | 6組2位 | 14分07秒44 |
5000m | 高本 真樹 | 6組5位 | 14分08秒37 |
5000m | 中村 拳梧 | 6組6位 | 14分12秒99(自己新) |
5000m | 国川 恭朗 | 6組20位 | 14分50秒43 |
9月21日(月)に平成国際大学秋季長距離競技会が開催され、SUBARU陸上部から、5000mに阿久津選手、牧選手、高本選手、中村選手、国川選手が出場しました。
■監督コメント
平成国際大記録会に5選手が出場。
27日の記録会へ弾みをつけるべく、調整の意味合いもある中でのレースでした。
高本と牧でレースを主導し、設定していたタイムで推移しました。
阿久津と中村も含めて、良い雰囲気で最後まで走り切れていました。
一方で、新人の国川は最初から動かずに合宿の疲労が残っているようでしたが、
甘えを捨ててこの試練を乗り越えてほしいと思います。
スタートから積極的に集団を引っ張る高本選手(ナンバーカード10)
中盤先頭に立ちペースメイクする牧選手(ナンバーカード9)
苦しいレースとなった国川選手(ナンバーカード12)
■牧選手コメント
春先の故障で出遅れておりましたが、無事に今期初レース出場に至りました。夏合宿からチームに合流し、ここまでは順調に戻せています。このまま更に右肩上がりでニューイヤー駅伝に向けて仕上げられるよう調整していきます。
■阿久津選手コメント
まずは大変な情勢のなか開催してくれた関係者の皆様ありがとうございます。
今回の記録会は14'10くらいを無理しすぎず狙いに行きました。途中何度かキツくなる部分もありましたがほぼ予定通り走ることが出来ました。
少しずつではありますが走りの感覚も戻ってきました。今後も体調と身体の不調を起こさぬよう気をつけて取り組んでいきます。
ありがとうございました。
■高本選手コメント
今回は状態も良く、練習が詰めていた中で臨みました。
自分でレースをつくり、意図通りの走りができたと思います。
来週の10000mがメインになるのでそこで自己ベスト更新を狙います。
開催してくださった関係各位の皆様、ありがとうございました。
■中村選手コメント
本日5000mに出場しました。
練習の流れという位置付けでありました。個人のテーマとしては、力まず68秒のペースで押し後半粘る事で臨みました。
結果は後半ペースダウンしましたがテーマ通り走れました。
その中で自己ベストがついてきました。
今回の結果を踏み台にして、駅伝やマラソンに繋げていきたいと思います。
本日は応援ありがとうございました。
■国川選手コメント
昨日は、実業団選手として情けないレースをしてしまいました。入社してからの練習・生活が繋がっての今日の結果だと考えています。
今の課題を直すのに時間はかかりますが、結果を残せないときこそ、嫌なことにしっかり向き合い、今後とも頑張っていきます。
応援ありがとうございました。
総合結果については、以下のサイトをご覧ください。
http://hiukirokukai.web.fc2.com/
ご声援、ありがとうございました。