NEWS
2022.11.08

大泉町で陸上教室を開催

11月5日(土)に、大泉町スバル運動公園にて、「もっと速く走れる!走り方教室」が開催され、SUBARU陸上競技部の選手5人とスタッフ1人が講師を務めました。地元の小学生約40人が参加し、運動しやすい気候の下、走りの基本動作やリレーに汗を流しました。


先生役を務めた選手達

 

[前半]
黄色緑色橙色の3グループに分かれ、まずは全体でウォーミングアップを行い、その後別れて走りの基礎となる動き作りなどを行いました。



みんなでウォーミングアップ





ビブスごとに分かれ、走りの基礎となる部分を教えました


隙間時間にしっぽ鬼を実施した黄色チーム

 

[後半]
学んだ動きを走りにつなげるため、チーム対抗でリレーを行いました!

みんな最後まであきらめずに全力で走り切っていました!

 

【国川庶務コメント】
今年もSUBARU陸上競技部が主体となり、大泉陸上教室を無事開催できました。
毎年このような地域貢献の機会を設けて頂き、ありがとうございます。
当日は40名の地元の小学生が参加して下さいました。
去年の陸上教室も来てくれた子供たちもたくさんいて嬉しかったです。
陸上教室では2つのことを大切に指導しました。1つ目が子供たちにわかりやすく教えること。2つ目が走ることを楽しんでもらうことです。
当日は子供たちと大いに盛り上がり、スタッフ・選手一同、貴重な経験になりました。
大泉陸上教室に携わって下さった方々、本当にありがとうございました。
また来年お会いしましょう!

 

【森選手コメント】

元気な小学生達と共に走ることの楽しさを再確認することができました。自分自身も陸上競技の楽しさを忘れることなくこれからも競技に向き合っていきたいと思います。


先日の駅伝で快走した照井選手も見学に来ておりみんなで

非常に有意義な機会となりました。ありがとうございました。

ニュース一覧