高崎市立岩平小学校陸上教室を開催
3月9日(水)高崎市立岩平小学校を訪問し、体育の授業の一環として陸上教室を行いました。
SUBARU陸上部の塩川選手、滑選手、小山選手が講師として参加し、低学年・高学年の二回に分けて計69名の生徒と共に楽しく身体を動かしました。
○実施内容
前半はウォーミングアップとして体操と軽いジョギングを行い、怪我のないように徐々に身体を動かしました。
その後走りに繋がる動き作りとダッシュを行いました。身体全身を使った大きな動作から素早いダッシュまで様々な動きで走りへと繋げていきました。
そして後半は新聞紙を使ったリレーを行いました。
新聞紙を落とさないように身体を上手に使いながら走り、他の走者が走っている時の応援も盛り上がり、楽しい雰囲気で行えました。


○感想
【塩川選手コメント】
小学校での陸上教室は初めてでした。低学年の子も、高学年の子も想像以上に動けることに驚きました。
将来、この中から一人でも多く世界で活躍できる人材が出ることを期待しています。
【滑選手コメント】
岩平小学校の授業の一環で走り方教室を行ってきました。
あいにくの雨で急遽体育館で行うことになりましたが、低学年・高学年共に怪我なく楽しんで行えました。
学校の取り組みとして朝に校庭の裏山の起伏を歩く習慣があるようで、身体の動かし方が上手な子供が多かったです。
メインで行った新聞紙リレーもレベルが高かったように感じます。
ぜひ今回の授業を一つのキッカケにしてもらえればと思います。
【小山選手コメント】
今回私としては初めての小学校の授業という形で陸上教室をさせて頂きました。
私が想像していた以上に生徒たちの運動能力が高く、走れる子たちばかりで驚きました。
みんな素直な生徒ばかりだったので授業もスムーズに行え、終始楽しい雰囲気で行うことができました。
生徒たちの笑顔を見ていると私自身また頑張ろうという元気を貰えました。
今回このような貴重な経験をさせていただいた岩平小学校の皆さん、ありがとうございました。(小山)