その他
企業情報
企業情報
トップページ
SUBARUのありたい姿
トップメッセージ
新経営体制における方針
会社概要・役員一覧
事業所・関係会社
ひとめでわかるSUBARU
もっとくわしくSUBARUを知る
ユニークなビジネスモデル
お客様との深い関係性
2030年 死亡交通事故ゼロの実現に向けた取り組み
未来を担うエンジニアの活躍
SUBARUが考えるDX戦略
SUBARUの自動車事業
SUBARUの航空宇宙カンパニー
SUBARU創造の歴史
コーポレートガバナンス
SUBARU運動部
SUBARUの社会貢献活動
閉じる
株主・投資家の皆様へ
株主・投資家の皆様へ
トップページ
企業・経営
トップメッセージ
新経営体制における方針
SUBARUグループのCSR
コーポレートガバナンス
会社概要
役員一覧
事業案内|自動車事業
事業案内|航空宇宙事業
定款
リスク情報
過去の中期経営ビジョン
財務データ
主要業績の推移
直近の業績および見通し
セグメントデータ
財務データ集
月次生産・国内販売・輸出実績
格付・社債情報
IRライブラリー
決算短信・決算説明会資料
有価証券報告書
株主通信
統合レポート
WEB サステナビリティ・CSR
サステナビリティファイナンス
株式情報
株式基本情報
株主還元
株主総会
株主様イベントのご案内
株式手続きのご案内
アナリストカバレッジ
株主・投資家サポート
よくあるご質問
IRに関するお問い合わせ
IRメール配信
RSS配信
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
電子公告
ディスクロージャーポリシー
IRサイト注意事項
閉じる
サステナビリティ
サステナビリティ
トップページ
CEOサステナビリティメッセージ
SUBARUグループのサステナビリティ
ありたい姿・方針
SUBARUグループのサステナビリティについて
サステナビリティ推進体制
ステークホルダー・エンゲージメント
サステナビリティ重点6領域
環境
環境マネジメント
気候変動の抑制
Circular Economy(循環経済)の実現
自然との共生
水資源
汚染の予防
2023年度工場・事業所の実績
社会
人権尊重
品質:自動車事業
品質:航空宇宙事業
安全なクルマづくり
人財
お客様
CSR調達
社会貢献
ガバナンス
コーポレートガバナンス
コンプライアンス
リスクマネジメント
サステナビリティジャーナル
会社概要
財務ハイライト
グローバルネットワーク
商品ラインアップ
社外からの評価
GRI内容索引
TCFD対照表
編集方針
レポートライブラリー
過去のレポート・報告書
企業スポーツ
閉じる
SUBARUらしさ
SUBARUらしさ
トップページ
SUBARUびと
SUBARUデザイン
SUBARU技報
SUBARUが生み出してきたこと
「SUBARUらしさ」を際立たせる技術
1.安心と愉しさ
「SUBARUらしさ」を際立たせる技術
2.環境技術
閉じる
採用情報
採用情報
トップページ
株式会社SUBARU採用情報
(新卒)
自動車部門(中途採用)
SUBARU Lab採用情報
(キャリア採用)
航空宇宙カンパニー採用情報
(中途採用)
高校生採用情報
期間従業員採用情報
SUBARU販売会社採用情報
障がい者採用情報
閉じる
商品情報
検索
MENU
企業情報
企業情報トップ
SUBARUのありたい姿
トップメッセージ
新経営体制における方針
会社概要・役員一覧
事業所・関係会社
ひとめでわかるSUBARU
もっとくわしくSUBARUを知る
ユニークなビジネスモデル
お客様との深い関係性
2030年 死亡交通事故ゼロの実現に向けた取り組み
未来を担うエンジニアの活躍
SUBARUが考えるDX戦略
SUBARUの自動車事業
SUBARUの航空宇宙カンパニー
SUBARU創造の歴史
コーポレートガバナンス
SUBARU運動部
SUBARUの社会貢献活動
株主・投資家の皆様へ
株主・投資家の皆様へトップ
企業・経営
企業・経営トップ
トップメッセージ
新経営体制における方針
SUBARUグループのCSR
コーポレートガバナンス
会社概要
役員一覧
事業案内|自動車事業
事業案内|航空宇宙事業
定款
リスク情報
過去の中期経営ビジョン
財務データ
財務データトップ
主要業績の推移
直近の業績および見通し
セグメントデータ
財務データ集
月次生産・国内販売・輸出実績
格付・社債情報
IRライブラリー
IRライブラリートップ
決算短信・決算説明会資料
有価証券報告書
株主通信
統合レポート
WEB サステナビリティ・CSR
サステナビリティファイナンス
株式情報
株式情報トップ
株式基本情報
株主還元
株主総会
株主様イベントのご案内
株式手続きのご案内
アナリストカバレッジ
株主・投資家サポート
株主・投資家サポートトップ
よくあるご質問
IRに関するお問い合わせ
IRメール配信
RSS配信
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
電子公告
ディスクロージャーポリシー
IRサイト注意事項
サステナビリティ
サステナビリティトップ
CEOサステナビリティメッセージ
SUBARUグループのサステナビリティ
SUBARUグループのサステナビリティトップ
ありたい姿・方針
SUBARUグループのサステナビリティについて
サステナビリティ推進体制
ステークホルダー・エンゲージメント
サステナビリティ重点6領域
環境
環境トップ
環境マネジメント
気候変動の抑制
Circular Economy(循環経済)の実現
自然との共生
水資源
汚染の予防
2023年度工場・事業所の実績
社会
社会トップ
人権尊重
品質:自動車事業
品質:航空宇宙事業
安全なクルマづくり
人財
お客様
CSR調達
社会貢献
ガバナンス
ガバナンストップ
コーポレートガバナンス
コンプライアンス
リスクマネジメント
サステナビリティジャーナル
会社概要
会社概要トップ
財務ハイライト
グローバルネットワーク
商品ラインアップ
社外からの評価
GRI内容索引
TCFD対照表
編集方針
レポートライブラリー
レポートライブラリートップ
過去のレポート・報告書
企業スポーツ
SUBARUらしさ
SUBARUらしさトップ
SUBARUびと
SUBARUデザイン
SUBARU技報
SUBARUが生み出してきたこと
「SUBARUらしさ」を際立たせる技術
1.安心と愉しさ
「SUBARUらしさ」を際立たせる技術
2.環境技術
採用情報
採用情報トップ
株式会社SUBARU(新卒)
自動車部門(中途採用)
SUBARU Lab採用情報(キャリア採用)
航空宇宙カンパニー(中途採用)
障がい者採用(中途採用)
SUBARU販売会社
期間従業員採用情報
高校生採用情報
商品情報
ホーム
ニュースリリース
リコール
サイトマップ
商品に関する重要なお知らせ
JP
EN
前のページに戻る
2015年12月17日
プレオ、プレオプラス、ルクラ、ステラに搭載している
CVTの保証修理期間の変更について
ご愛用いただいておりますプレオ、プレオプラス、ルクラ、ステラにおきまして下記内容の保証延長を実施いたしますのでお知らせ申し上げます。
内容
CVT車において、後退走行の頻度が高い、あるいは後退走行時の速度が高く走行距離も長いといった走行パターンを繰り返されると、後退クラッチが破損することで、後退走行時に異音や振動が発生し、継続して使用されますと、後退走行ができなくなる場合があります。そのため、当該現象については、下記の通り保証修理期間を変更します。 【従来の保証期間】 新車を登録(届出)した日から5年、または10万km以内
↓
【保証修理対応期間】 新車を登録(届出)した日から10年以内(走行距離は問いません)
修理内容
販売会社または、販売店で点検の結果、当保証修理期間変更に該当する場合は、CVTを補給部品と交換させていただきます。(無償)
お客様へ
のお願い
お手数ではございますが、上記のような現象が発生した場合は、最寄りの販売会社または、販売店で点検をお受けいただきますようお願い申し上げます。
・
上記現象であっても原因が異なる場合は、有償修理となりますので、詳しくはスバル販売店へお問合わせ下さい。
・
保証延長対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれておりますので、 詳細につきましては
お買い求めの販売会社までお問い合わせいただき、ご確認下さい。
・
保証延長対象車の製作期間は、ご購入の時期とは一致しておりませんので、ご注意下さい。
通称名
保証延長対象車の
車台番号の範囲
保証延長対象車の
製作期間
備考
プレオ
L275F-0000053~L275F-0003853
平成22年3月~平成23年7月
自然吸気の
CVT車が
対象
L275F-1500001~L275F-1506548
平成23年7月~平成25年2月
L285F-0000051~L285F-0001313
平成22年4月~平成23年7月
L285F-1500001~L285F-1502477
平成23年7月~平成25年2月
L275B-1500003~L275B-1503013
平成23年7月~平成25年8月
L285B-1500002~L285B-1500659
平成23年7月~平成25年9月
プレオプラス
LA300F-1500051~LA300F-1504357
平成24年12月~平成25年7月
LA310F-1500051~LA310F-1501546
平成24年12月~平成25年7月
ルクラ
L455F-0000054~L455F-0011726
平成22年4月~平成25年7月
L465F-0001206~L465F-0003727
平成22年10月~平成25年8月
ステラ
LA100F-0000055~LA100F-0039866
平成23年2月~平成25年8月
LA110F-0000053~LA110F-0013581
平成23年2月~平成25年7月
リコール・改善対策・その他の情報に戻る