富士重工業は、スバル レガシィシリーズに改良を施すと共に、2.0ℓ水平対向4気筒DOHC直噴ターボエンジンを搭載したグレード「2.0GT DIT*1」を設定し、本日5月8日より発売します。
今回の改良では、「全性能進化」をコンセプトに、「デザイン」、「環境・燃費」、「走り」、「安心・安全」、の4つの要素を進化させ、大幅な商品力の向上を実施しました。 新しいスバルデザインモチーフの採用、新世代ボクサーエンジンと新リニアトロニック(CVT)搭載による燃費性能向上、走る愉しさと安心感をさらに高めるSI-シャシーの改良、高い評価をいただいている先進運転支援システム「EyeSight(ver.2)」の進化など、お客様にさらに満足いただけるよう、あらゆる進化を図っています。
また、新たに設定する「2.0GT DIT」は、2.0ℓ水平対向直噴ターボエンジンと、従来型を改良した高トルク対応リニアトロニックを組み合わせ、専用の足回りやブルーを基調にした内外装デザインを織り込み、スポーティで上質な世界観を演出するハイパフォーマンスと環境性能を高い次元で融合させたモデルです。
富士重工業は、スバルのブランドステートメント“Confidence in Motion”において、“確かなクルマづくり”を貫きながら、お客様のライフスタイルや価値観と強いつながりを持つ商品の開発に注力し、スバルがお客様に提供する価値である「安心と愉しさ」でスバルファンの拡大を目指しています。
*1:Direct Injection Turbo
■デザイン <エクステリア>
<インテリア>
*2:2.5i を除く
■メカニズム <エンジン&トランスミッション> -2.5ℓ水平対向4気筒DOHCエンジン
-新リニアトロニック(CVT)
-アイドリングストップ
<シャシー&ボディ>
■安全 <EyeSight(ver.2)>
<ブレーキオーバーライド>
レガシィは、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA*3)が実施した、自動車の安全性能を比較評価する2011年度自動車アセスメント(JNCAP*4)において、新衝突安全性能総合評価で最高評価である5つ星を獲得し、「ファイブスター賞」に輝きました。
■環境
新世代ボクサーエンジンや新リニアトロニックの採用によるパワートレインの一新や、アイドリングストップなど燃費向上デバイスの追加により、大幅な燃費性能向上を実現しました。さらに、マルチインフォメーションディスプレイでの燃料消費状況のより分かり易い視認化により、更なる省燃費走行を促します。 また、レガシィ ツーリングワゴン、B4、アウトバック「2.5i L Package」/「2.5i EyeSight」は、2015年燃費基準を達成*5 しており、新エコカー減税、エコカー補助金の対象車となります。
2.0ℓ水平対向直噴ターボエンジンと高トルク対応リニアトロニックを組み合わせることで、力強い加速感をもつ高い走行性能と環境性能の両立を図りました。また、ブルーを基調とした内外装デザインや専用の足回りとすることで、上質でスポーティな仕様とし、クルマに乗る愉しさ、操る愉しさを高次元で実現したモデルとしました。
■エンジン&トランスミッション -2.0ℓ水平対向4気筒DOHC直噴ターボエンジン
-高トルク対応リニアトロニック(CVT)
■シャシー
ハイパフォーマンスを発揮する「2.0GT DIT」専用チューニングを実施。高速領域での安定性を高めるため、サスペンションの剛性を強化。さらに、ダンパーチューニングやスタビライザー径のサイズアップにより車体のぐらつきを抑え、車線変更時や連続コーナー走行時での優れた安定性を実現しました。
■デザイン
「2.0GT DIT」専用デザインを内外装に採用し、ブルーを基調としたスポーティでプレミアム感のある仕様としました。
高出力、高トルクによるハイパフォーマンスを実現しながら、燃費性能も大幅に向上。現行モデルの2.5ℓターボと比較し、約20%燃費を向上し、走行性能と環境性能を高次元で両立しました。 また、レガシィ ツーリングワゴン、B4「2.0GT DIT」は、2010年燃費基準+25%を達成*7しており、エコカー補助金対象車となります。
今回のレガシィのプロモーションでは、これまでのカタログやWEBサイトと併せ、新たにiPad/iPhone向けのiBooks電子カタログをリリースします。車種サイトからお手持ちの機器にダウンロードいただくだけで、いつでも気軽に、レガシィの魅力がお楽しみいただけます。 電子カタログはこちらからご覧いただけます。 https://www.subaru.jp/
レガシィシリーズ全体で2,000台/月
[PDF/579.2KB]