2025年10月10日

SUBARU 第51回全日本ライフセービング選手権大会に協賛
~「一つのいのちプロジェクト」 海辺のいのちを守る活動を支援~

SUBARUは、公益財団法人日本ライフセービング協会(本部:東京都港区、代表:入谷拓哉理事長、以下JLA)のオフィシャルパートナーとして、JLAが主催する「第51回全日本ライフセービング選手権大会」に協賛します。

本協賛は、SUBARUの「一つのいのちプロジェクト」*1の考えに基づき、ライフセーバーの高度な技術やチームワーク、水辺の安全を守る活動の重要性をより多くの方に知っていただくことを目的としています。全国のライフセーバーが日頃の訓練成果を競い合う国内最高峰の大会を支援することで、水辺の安全意識の向上とライフセービング活動の発展に貢献していきます。
大会期間中は、同時開催される「ふじさわ LIFE FEST」*2に神奈川スバルと共同でブースを出展します。「SUBARUライフセーバーカー」*3の展示をはじめ、「一つのいのちプロジェクト」の取り組みを紹介するパネルの展示、自動車の製造におけるアップサイクルの取り組みとして、自動車の製造工程で発生する内装の革端材を活用してコインケースを作るワークショップを開催します。また、JLAと販売特約店を含むSUBARUグループ合同でビーチクリーン活動を実施し、グループ一体となって地域社会との共生と環境保全に貢献します。

<大会名称> 第51回 全日本ライフセービング選手権大会
<開催日時> 2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
<開催場所> 片瀬西浜海岸(神奈川県藤沢市)

SUBARUグループは、「笑顔をつくる会社」の実現に向けて、SUBARUグローバルサステナビリティ方針のもと、グループ・グローバルで意思を共有しながらサステナビリティを推進しています。今後もSUBARUは、真のグローバル企業として持続的な成長を目指すとともに、愉しく持続可能な社会の実現に貢献していきます。

*1:航空機メーカーのDNAを持ち「人を中心としたモノづくり」のなかで安全を最優先に考え、「いのちを守る」ことを大切にしてきたSUBARUの想いを軸に、お客様やSUBARU販売特約店とともに社会への貢献を通じ、共感・共生の環を広げる活動
*2:第51回全日本ライフセービング選手権大会と同時開催される、JLA主催の「いのち」と「環境」をテーマとしたイベント
*3:SUBARUは「水辺の事故ゼロ」を目指すJLAのオフィシャルパートナーとして、全国のSUBARU販売特約店を通じて提供し、ライフセーバーによる監視救助活動を支援しています。2020年に開始したこの活動は今年で6年目を迎え、累計提供台数は150台を超えました。

<第51回全日本ライフセービング選手権大会ホームページ>
https://ls.jla-lifesaving.or.jp/lifesaving-sports/alljapan-lifesaving-championships/

ニュースリリースに戻る