試作

開発試作部
車両試作課
T.A.
2017年入社

何事もやる気と挑戦が大切
試作車の組み付けを通して開発の品質向上に取り組む

──所属現場の仕事内容を教えてください
新しいクルマ(試作車)の組み付け作業を行っています。設計図面を基に、設計上の不具合や図面誤記などのチェックとフィードバックを実施します。また品質の向上に取り組み、各実験部署へ正確な評価ができるクルマを供給しています。
──SUBARUへ入社したきっかけは?
父の影響により幼いころからクルマが好きで、将来は自動車関係の仕事に携わりたいと決めていました。私は地元が太田市でSUBARUの工場から出荷されていくクルマをよく見ており、SUBARUが好きと想う気持ちから入社を決意しました。
──仕事をしていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?
試作車製作では各部品の機能や取り付け方の知識が広く習得できます。また、1から組み立て、最後にエンジンが始動し無事に走っていく姿を見た時の達成感もやりがいの1つです。先輩の指導のもと、国家資格の取得を目指すことも可能です。
──今後の目標を教えてください
今後の目標は、先輩や後輩から頼られるような人材になることです。現在の職場の仕事を覚え知識や理解を深め、さらには担当以外の業務もこなしていけるよう努力していきます。
──SUBARUを目指す皆さんへメッセージをお願いします
SUBARUではやる気と実力次第で様々な仕事を任されるようになります。初めての環境でもしっかりとサポートしてくれるので失敗を恐れずチャレンジしてみましょう。失敗は成功の元と言うように大切な経験となり必ず自身の成長へと繋がります。