オープン戦 対 伏木海陸運送 打線が爆発、層の厚さ見せつける
- 日時
- 2021年9月20日(月)試合開始10時00分
- 場所
- 太田市運動公園
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伏木海陸運送 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||
SUBARU | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | × | 8 |
SUBARUは20日、昨年都市対抗に出場した伏木海陸運送(高岡市)と太田市運動公園野球場でオープン戦を行いました。
打線が1本塁打を含む11安打と爆発し、8-2と快勝しました!
|主砲・山田選手がソロアーチ!
打線は初回、鮮やかな速攻を見せました。
先頭の日置翔兼選手④が初球をたたいてツーベースヒット! 相手野手の緩慢な中継プレーのスキをついて三塁へ進みます。
2番の森下智之選手⑬はレフトに犠牲フライを打ち上げ、三塁から日置選手がホームイン。わずか5球で先制点を奪いました。
1アウト後、4番・山田知輝選手㉖のバットから快音が響きます。高々と舞い上がった打球はライトスタンドへ飛び込みました!若き主砲の一発にベンチは活気づきました。
|葭葉・山田・岩元 クリーンアップが3連打!
2-2の同点で迎えた四回も、打線がつながります。
3番・葭葉幸二郎選手㉛がライト前に流し打ってのヒット。続く山田知選手の内野安打でチャンスを広げると、5番・岩元聡樹選手㉔がセンター前にタイムリーヒット! クリーンアップトリオの3連打で勝ち越し点を挙げました。
|上位と下位がつながった四回
さらに1アウト二、三塁から、7番・小林亮介選手⓪、8番・龍昇之介選手⑨に連打が飛び出し、この回計4点を奪いました。
上位と下位打線がうまくつながり、大量得点に結びつけました。
|途中出場の鎌仲、遠藤が役割果たす
代打で出場し、タイムリーツーベースヒットを放った鎌仲選手
六回は1死一、二塁から、代打の鎌仲純平選手⑦のツーベースヒットで加点。
七回にはヒットと暴投で築いた2アウト二塁の好機に、途中出場の遠藤康平選手⑥がセンター前にタイムリーヒットを放ちました。
鎌仲選手、遠藤選手と、スタメン出場した選手に代わって出場した選手がチャンスの場面できっちり結果を出し、選手層の厚さを見せつけました!
|先発の上原は5回2失点と、まずまず
先発したのは、3年目右腕の上原進投手⑱。先発陣の一角を担うことを期待されています。
一、二回と走者を出しながらも無難に抑えましたが、三回に上位打線につかまりました。1番打者にヒットを許すと、3,4番の中軸打者に連続二塁打を浴びて2失点。甘いコースに入った球を痛打されました。
しかし、その後は立ち直り、四・五回はともに3者凡退に仕留め、相手に試合の流れを渡しませんでした。
六回以降は小刻みな継投で相手の反撃を封じました。小野和博投手⑯、高橋史典投手⑭のベテラン勢、倉田希投手⑫、成田雄樹投手㊷の若手勢がそれぞれ1イニングずつ投げ、走者を背負いながらも要所を締め、無失点リレーで切り抜けました。
バッテリー |
投手:上原(5回)、小野(1回)、髙橋(1回)、倉田(1回)、成田(1回) 捕手:笹谷、唐谷、君島 |
---|
打撃 |
二塁打:日置、龍 三塁打: 本塁打:山田(知) |
---|
スターティングメンバー
打順 | 選手名 | 守備 |
---|---|---|
1 | 日置 | セカンド |
2 | 森下 | センター |
3 | 葭葉 | DH |
4 | 山田(知) | ライト |
5 | 岩元 | ファースト |
6 | 石田 | サード |
7 | 小林 | ショート |
8 | 龍 | レフト |
9 | 笹谷 | キャッチャー |
- 代打:
- 三浦、川口、原澤
- 守備交代:
- 古川、樋口、野平、遠藤、鎌仲、唐谷、君島