オープン戦 対 中央大学
鮮やかな先制攻撃で勝利! 初球から狙う積極的な打撃で大量得点を演出
- 日時
- 2021年8月27日(金)試合開始11時00分
- 場所
- 太田市運動公園
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | ||
SUBARU | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 6 |
S U B A R U野球部は27日、東都大学リーグの中央大と太田市運動公園野球場でオープン戦を行いました。一回に6長短打を集めて一挙6点を奪ったSUBARUが3投手の継投で相手の反撃を4点に抑え、6−4で勝利しました。
石田選手、走者一掃のタイムリー
SUBARUの一回の先制攻撃は鮮やかでした。1番・日置翔兼選手、2番・森下智之選手の連打と送りバントで1死二、三塁。日置、森下両選手とも早いカウントからの積極的な打撃でした。わずか5球で、絶好の先制機をつくったのです。そして4番・山田知輝選手は四球を選んで満塁に。
そして、2死後に6番・石田陽平選手が、走者一掃のタイムリーツーベース!3点を先取しました!
ここからさらに打線がつながりました。
7番・遠藤康平選手が2球目をたたいてレフト前にヒットを放ち、一、三塁と追加点のチャンス。ここで8番・鎌仲純平選手がライト前タイムリーヒット!4点目です!
9番・笹谷拓海選手はストレートの四球で出塁し、再び満塁になりました。打者一巡で2度目の打席が回ってきた日置選手のタイムリーツーベースで2者が還り、この回計6得点。1、2球目の甘い球を見逃さなかった打者の積極性が大量得点を演出しました。
二回以降は、9四球を選びながら好機にあと1本が出ず、追加点を奪えませんでした。欲を言えば、どこかで決定打が出ていれば、中押し、だめダメ押しと、理想的な試合展開になっていたでしょう。
光った山本投手のリリーフ
先発は3年目左腕・阿部博光投手。制球にばらつきがあり、5安打4四球と毎回走者を背負いながらも、要所を締め、3失点にとどめました。
2番手の高橋史典投手は2回を2安打1失点。七回に2死無走者から四球を足場に連打で失点したのは少々もったいなかったと言えるでしょう。
八回から登板した3番手の山本龍之介投手は今季、抑え役としても期待されている2年目右腕です。いきなり四球とヒットで無死一、二塁のピンチを招きましたが、浮き足立つことなく、後続を三振、三塁ゴロ併殺打に打ち取りました。九回はクリーンアップを3者凡退に仕留め、無難に2回を無失点に封じ、ベンチの期待に応えました。
バッテリー |
投手:阿部(5回)、髙橋(2回)、山本(2回) 捕手:笹谷、君島 |
---|
打撃 |
二塁打:石田、日置 三塁打: 本塁打: |
---|
スターティングメンバー
打順 | 選手名 | 守備 |
---|---|---|
1 | 日置 | セカンド |
2 | 森下 | センター |
3 | 葭葉 | DH |
4 | 山田(知) | ライト |
5 | 原澤 | ファースト |
6 | 石田 | サード |
7 | 遠藤 | ショート |
8 | 鎌仲 | レフト |
9 | 笹谷 | キャッチャー |
- 代走:
- 野平
- 守備交代:
- 君島