【大会直前企画】おうちでの観戦もこれでバッチリ!コースマッププレゼント
いよいよ決戦の日、2022年1月1日が迫ってまいりました。
SUBARUを応援してくださっている皆様に、ニューイヤー駅伝2022を思い切り楽しんでいただきたい!そんな思いを込め、直前企画を展開していきます。
第1弾は、コースマップのプレゼントです!
ニューイヤー駅伝は、各地区予選を勝ち抜いた37チームが、群馬県庁をスタートし、7区100キロを競います。
どんなコースを走るのか。このマップをご覧ください!
ダウンロード用PDFはこちらです
NYmap
このマップを片手に、それぞれのコースの特徴を知ったうえで観戦していただくと、試合をよりエキサイティングに楽しんでいただけるはずです!
では、誰が、どのコースを走るのか――は、12月30日に発表されます。
そして大会当日、一斉にスタートする1区で、混戦の中継所で、SUBARUの選手をしっかり見つけていただくため、サポーターの皆さんは、目印となるユニフォームをぜひ覚えてください。こちらです!
え?どれ?と思われたかもしれませんが、陸上部OBの皆様のご協力を得て、過去に使われていたユニフォームも並べてみました。どれが今のユニフォームか、SUBARUファンの皆さんは、すぐにお気づきですよね!
そう、左上が現在のユニフォームです。過去に使われていたものを時計回りに配置しました。
1998年の創部以降、ユニフォームはデザインやカラーを変化させながら、その年ごとのドラマを彩ってきました。現在のユニフォームはSUBARUのレーシングカーをイメージしたデザインとカラーリング。2019年のニューイヤー駅伝からチームに仲間入りした、選手にとって心強い相棒です。
なお、SUBARUのゼッケンナンバーは「32」。チームは8位入賞を目指して戦います!
ニューイヤー駅伝は1月1日午前9時15分、スタートです!
マップを片手に、ぜひ大きなご声援をお願いいたします。
*陸上部公式ツイッターで速報します!
ニューイヤー駅伝の様子や記録は、ツイッターでお伝えします。この機会にぜひフォローをお願いします!
SUBARU陸上競技部ツイッターQRコード
試合当日はツイッターで「#がんばれスバル2022」を付けて、ご自分のツイッターに応援メッセージを投稿してください。「#がんばれスバル2022」にメッセージがズラリと並びます。皆さまからの激励を追い風に、SUBARUの選手は全力で疾走いたします!