平成12年10月10日
平成12年10月10日、富士重工業株式会社より、運輸省にプレオ・サンバーのリコールを届け出いたしました。
| リコール届出番号 | 677 | リコール開始日 | 平成12年10月11日 | 
|---|---|---|---|
| 不具合の部位(部品名) | [1] 乗車装置 [2] 始動装置 | ||
| 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 | [1] 前部座席の背もたれ調整機構のギヤに加工不良のものがあるため、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、運転中に背もたれが倒れるおそれがある。 [2] クラッチ・ペダルを踏まずに原動機の始動ができる機構の手動変速機付車において、始動装置内部の構成部品に不適切なものがあるため、原動機始動後のキーの戻りが悪くなるものがあり、そのままの状態で使用を続けるとヒューズが切れ、最悪の場合、原動機が停止し、再始動できなくなるおそれがある。 | ||
| 改善措置の内容 | [1] 全車両、当該部品のロット番号を確認し、該当するものは良品と交換する。 [2] 全車両、当該装置のキー挿入部に潤滑剤を塗布すると共に、イグニッション・スイッチ部を良品と交換する。 | ||
| 不具合件数 | [1] 4件 [2] 87件 | 事故の有無 | 0件 | 
| 発見の動機 | 弊社販売特約店からの情報による。 | ||
| 自動車使用者及び自動車分解整備事業者に周知させるための措置 | 
 | ||
| 車名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号の 範囲及び製作期間 | リコール対象車の台数 | 備 考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| スバル | GF-RA1 | プレオ | RA1-002019 ~ RA1-136123 平成10年10月 1日~平成12年 3月27日 | [1] 1,169 [2] 4,779 | |
| GF-RA2 | RA2-002016 ~ RA2-061871 平成10年10月 1日~平成12年 3月28日 | [1] 586 [2] 4,043 | |||
| GD-RV1 | RV1-002002 ~ RV1-028397 平成10年10月 1日~平成12年 3月27日 | [1] 328 [2] 2,505 | |||
| GD-RV2 | RV2-002001 ~ RV2-011998 平成10年10月 1日~平成12年 3月21日 | [1] 7 [2] 985 | |||
| GF-TW1 | サンバー | TW1-003621 ~ TW1-006302 平成12年 3月21日~平成12年 3月29日 | [1] 3 [2] 0 | ||
| GD-TT1 | TT1-002001 ~ TT1-013184 平成11年 1月20日~平成12年 3月31日 | [1] 2 [2] 9,023 [1][2] 274 | |||
| GD-TT2 | TT2-002001 ~ TT2-056009 平成11年 1月20日~平成12年 4月 5日 | [1] 98 [2] 40,896 [1],[2] 539 | |||
| GD-TV1 | TV1-002001 ~ TV1-023006 平成11年 1月20日~平成12年 4月 6日 | [1] 98 [2] 40,896 [1],[2] 539 | |||
| GD-TV2 | TV2-002009 ~ TV2-020007 平成11年 1月20日~平成12年 3月31日 | [1] 76 [2] 10,132 [1],[2] 195 | |||
| (計9型式) | (計2車種) | (製作期間の全体の範囲) 平成10年10月 1日~平成12年 4月 6日 | (計85,810) | 
| 車名 | 型 式 | 通 称 名 | 種別・用途 | 車体の形状 | 原動機の型式(総排気量(cc)) | 備考 (内訳) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| スバル | GF-RA1 | プレオ | 軽・乗用 | 箱型 | EN07 (658) | |
| GF-RA2 | ||||||
| GD-RV1 | 軽・貨物 | バン | ||||
| GD-RV2 | ||||||
| GF-TW1 | サンバー | 軽・乗用 | ステーション・ワゴン | EN07 (658) | ||
| GD-TT1 | 軽・貨物 | キャブオーバ | ||||
| GD-TT2 | ||||||
| GD-TV1 | バン | |||||
| GD-TV2 |