|  |  | 
         
          | 1. | さらに洗練されたパッケージング従来とほぼ同等のボディサイズの中に、クロスオーバーSUVとして最適なパッケージングを追求。200mmの最低地上高と地上高600mmのヒップポイントによるドライビングポジションにより、あらゆる
ドライバーに「いつでも、どこへでも、より安全に、速く、快適に」走ることができる環境を提供。
    | 
         
          | 2. | さまざまな性能向上につながる軽量化への取り組み衝突安全性能の向上にともなう車両重量の増加を、ボディ構造の見直しやアルミ材の活用などにより可能な限り抑え、従来型に比べ約30㎏の軽量化を達成し、走りの性能と燃費性能の向上の両立を実現。
   | 
         
          | 3. | 世界トップクラスの総合安全性能サスペンションの改良、ブレーキ性能の向上などにより、より高度なアクティブセイフティを実現。また、パッシブセイフティにおいても、サブフレーム付新環状力骨構造ボディの採用、シートベルト、エアバッグなどの性能向上、さらに歩行者保護も含めたコンパティビリティの観点から開発を行うことにより、高度な安全性能を実現。
   | 
         
          | 4. | 環境性能の向上ターボエンジン車で10・15モード燃費13.0km/Lを達成し(AT車はECOモード時)、全車が2010年燃費基準に適合するとともに、平成12年基準排出ガス25%低減レベル「良-低排出ガス(G-LEV)」に認定。また、有害物質削減への前倒し対応や、リサイクル性の向上を実施。
   | 
         
          | 5. | 機能を表現する力強く洗練されたデザイン車種展開エクステリアは、ボディ全体のプロポーションや面の張り、ラインによって力強さと躍動感を表現。インテリアは、機能性と開放感を追求するとともに、優れた実用性とスポーティさを両立させながら、高い質感を実現。
 | 
         
          |  | 
	
	| 車種 | 駆動方式 | トランスミッション | エンジン |  
	| X | 4WD | E-4AT/デュアルレンジ5MT | 2.0L SOHC16バルブNA |  
	| X20 | 4WD | E-4AT/デュアルレンジ5MT | 2.0L SOHC16バルブNA |  
	| XT | 4WD | E-4AT/5MT | 2.0L DOHC16バルブターボ |  |